top of page
検索

#3 省エネ対策項目のご参考に【東京都市整備局サイト引用】

  • 2020年12月22日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年3月4日

他にはないトリプル冷暖快適リノベーション誕生

東京都都市整備局の住宅の省エネリフォームガイドブックに戸建て住宅とマンションの場合の省エネ対策項目が載っています。トリプル遠赤冷暖システムにすると 〇の部分の省エネ対策ができます。



トリプル遠赤冷暖システムによる断熱省エネリフォーム【オススメポイント】

1. 屋根の日射遮蔽 4.天井・屋根の遮断 5.壁の断熱

通常これら3つを断熱対策を行おうとすると大幅な工事とコストがかかりますが、今回提案する内装からの遠赤冷暖塗装は、必要な部屋の内装を遠赤断熱対策できるため、工事も簡単でコストも安く調整できます。200㎡120万円・1㎡6000円


2. 窓の日射遮蔽 6.窓の断熱

通常これら2つを断熱対策を行おうとすると、後付けサッシが中心で、コスト的にも戸建てで30㎡100万円以上のコストがかかりますが、冷暖ガラスシールドだと30万円で解決できます。


3.高効率な設備への取り換え

上記2つの遠赤断熱商品と輻射冷暖房機シアーのトリプル遠赤冷暖システムにすると1台の室外機と1階及び2階の2台の輻射冷暖房機で快適な無風、無音、温度むらなしの快適な冷暖房システムになります。

2台の輻射冷暖房機と1台の室外機で193万円。全館空調より格安になります。





トリプル遠赤冷暖システムによる断熱省エネリフォーム【オススメポイント】

1.屋根の日射遮蔽 2.外壁・屋上の遮熱 5.内壁・天井の遮熱


通常これら3つを断熱対策を行おうとすると、共用部分もあり管理組合の承諾を散らなければできません。また大幅な工事とコストがかかりますが、今回提案する内装からの遠赤冷暖塗装は、必要な部屋の内装を遠赤断熱対策できるため、工事も簡単でコストも安く調整できます。リビング、ダイニング、隣接の部屋100㎡60万円・1㎡6000円


3.窓の遮熱 4.窓の日射遮蔽 6.内窓の断熱 7.内窓の日射遮蔽


通常これら4つを断熱対策を行おうとすると、後付けサッシが中心で、コスト的にもマンションの場合、20㎡80万円以上のコストがかかりますが、冷暖ガラスシールドだと20万円で解決できます。


8.高効率な設備への取り換え


上記2つの遠赤断熱商品と輻射冷暖房機シアーのトリプル遠赤冷暖システムにすると1台の室外機と1台の輻射冷暖房機で快適な無風、無音、温度むらなしの快適な冷暖房システムになります。1台の輻射冷暖房機と1台の室外機で113万円で窓断熱の冷暖ガラスシールドも含まれます。




 
 
 

Comments


〒111-0053 東京都台東区浅草橋2-25-10 チャコペーパー会館3F

TEL:03-5825-6503 E-MAIL : info@sketch.co.jp

bottom of page